OpenDJの発表

OpenDJと検索しても日本語の記事が出てこないのでタイトルにOpenDJを入れて再度記事を書くことにします。

10月1日にForgeRockからOpenDJのリリースに関する発表がありました。

この発表のポイントはLudovic Poitouというキーとなる開発者がForgeRockに参加したこととOpenDJという製品の位置付けの2つです。後半については、Simon Phippsの言葉を引用するのが良いでしょう。

“Once again the freedom that accompanies open source software has meant that investments in key infrastructure are protected despite a strategy change by the original creator of the software.”

言い換えると、OpenDJは、既存システムからのスムーズな移行を可能にし、顧客がそれまでに行ったシステムへの投資を無駄にさせないことを目的にした製品であるということになります。

OpenDJの前身であるOpenDSは、旧Sunにおいて次世代のDirectory Serverとして開発されたものです。開発にあたっては、それまでの製品の機能をリストアップし、ひとつひとつ確認しながら実装して行くという方法が採られました。その結果、昔のNetscape Directory Server, iPlanet Directory Server, Sun Java System Directory Serverから移行するのに最も適当な製品として仕上がっています。

ネットスケープ社の昔からずっと上記製品を担当していた本人が言うので間違いはないのですが、日本の大手企業のほとんどが上記製品をお使いです。個人的には、今後見込まれる移行作業の膨大な量を考えると暗澹たる気分ですが、SIをビジネスにしている会社にはチャンスであるとも言えます。

その意味でこの発表はもう少し日本でも注目されるべきものだと思います。